313件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-10 令和 5年度予算特別委員会−03月10日-04号

炭素債は、太陽光発電に充当する、安居地区処理場太陽光パネル設置するのですけれども、これについて300万円お金を借りるということでございます。 ○益子 委員長  酒井委員、どうぞ。 ◆酒井正輝 委員  借りた後に返すのはいつなのかということと、あと何割増やして返すとか、そういうのはちょっと説明いただけますか。 ◎古木 下水道課長  ちょっと休憩したいのですが。

鹿嶋市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-03号

そこでは、農業と発電事業を両立させるため、水田に藤棚のように太陽光パネル設置し、作物への太陽光量を保ちつつ発電を行う営農型太陽光発電ソーラーシェアリングについて先方の担当者お話をお伺いし、現場へ移動して発電設備視察をさせていただきました。このような事業での作付作物は大豆やブルーベリー、芋類などが多いようでございますが、視察先で行っていた水稲は全国的にも珍しいとのことでした。 

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

自然や市民生活環境を守っていくというのはすごく重要な考え方で、例えば業者が20年後に壊れてしまった太陽光パネルを放置して、いなくなってしまった場合、誰がそれを撤去するのだろうというのを考えたときに、所有権がある、それは動産になるわけなのですよね。そうなってくると、第三者が法律的にいじれるのですかという話なのです。

筑西市議会 2022-09-02 09月02日-一般質問-02号

そんな中、先日茨城新聞の記事で東京都の環境審議会が一戸建ての住宅を含む新築建築物への太陽光パネル設置を原則義務化するという制度小池知事に答申した、まだ答申した段階なのですが、と書いてありました。国を超える政策を東京都が思い切った地球温暖化対策と、もちろんこれ災害対策にもなりますが、非常に評価できるなと私は思いました。

結城市議会 2022-06-09 06月09日-02号

もう1つ、この頃、本市でも太陽光パネル設置が大分増えてきましたが、昨日の教育委員会説明会でも太陽光発電お話がありました。再生可能エネルギーを普及させるために電力固定価格買取制度があります。そして、その費用については、再生可能エネルギー発電促進賦課金として我々消費者負担をしているわけなんですが、その負担額は年々増加しており、低所得者層においては厳しい状況に追い込まれています。 

笠間市議会 2022-03-14 令和 4年第 1回定例会-03月14日-03号

◆12番(畑岡洋二君) デメリットという表現が、私のほうが適切だったかどうか今思いましたけれども、再生可能エネルギー、特に太陽光パネルによる発電の、要するに固定買取り制度を終わった、ちまたでは卒FITというような表現をされておりますが、ということは、これから始める笠間市の発電地産と固定買取り制度から10年が過ぎて、外れたところの多分値段は下がるだろうと。

石岡市議会 2022-03-09 令和4年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2022-03-09

こちらの補助金につきましては、家庭用太陽光パネル余剰電力買取り制度が2019年度より順次終了している中、余剰電力自家消費を促進するとともに、太陽光発電設備蓄電池設備の普及を促進することにより、地球温暖化対策市民環境意識のさらなる向上を図るために県単費事業として実施しているところでございます。

神栖市議会 2022-03-07 03月07日-04号

また、平成26年度には開園した神栖公園内にある総合防災備蓄倉庫平成28年度に砂山地区へ移転した第2学校給食共同調理場にも太陽光パネル設置をいたしました。現在、市有施設におきましては、小・中学校5校、コミュニティセンター2カ所、総合防災備蓄倉庫ゆ~ぽ~とはさき、第2学校給食共同調理場の計10カ所に合計で195キロワットの太陽光パネル設置されております。

筑西市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-04号

次に、いろいろとあるのですが、時間がなくなってきましたので、太陽光パネルのほうに移ってみたいと思います。協和地区では小栗判官伝説に出てくる「うわばみ池」という公園がありますが、そのすぐ近くに森林を伐採して太陽光パネルを今設置中です。市民から、公園なのに環境が台なしになってしまうという苦情をいただきました。しかし、今の法律では、実質的に市がそれを規制するということができないのが現状なのです。

稲敷市議会 2022-03-01 令和 4年第 1回定例会-03月01日-01号

一つ目重点事業は、再生エネルギー導入促進事業としまして、市内太陽光パネル設置状況県内トップクラスである地域特性を生かして、この再生エネルギー地産地消に取り組むことで、この再生エネルギー利活用を図った新たな視点でのまちづくりを推進するものであります。  二つ目重点事業は、自治体DX計画推進事業であります。

つくば市議会 2021-06-25 令和 3年 6月定例会−06月25日-05号

また、学校への太陽光パネル設置については、15キロワットということで、その理由は、費用に対して十分な効果が得られないためということであるが、脱炭素社会に向けて全庁的に検討してほしいとの意見がありました。  自由討議終結後、討論はなく、採決の結果、全員異議なく、議案第102号は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

古河市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-04号

そこからすると、今後森林の伐採について、やはり雇用につながるのだったら分かるのですけれども、それ以外の部分、ただ太陽光パネルをつけて、収益を上げるためにやっている事業者も数多くいるわけなので、これは少しずれていると思うのです。そういったものを制限していくことは必要だし、それができないのだったら、皆さん、このSDGsのバッジなんか外してしまったほうがいいですよ。

結城市議会 2021-06-14 06月14日-03号

整備した目的といたしましては、児童が太陽光パネル発電量モニターを利用した発電の仕組みなどを学ぶことによる環境教育の充実と、電気使用量削減など地球温暖化対策に貢献することでございました。 また、設置当時の年間発電量は、約2万2,000キロワットアワーでございました。 ○議長(早瀬悦弘君) 都市建設部長 瀬戸井武志君。

つくば市議会 2021-06-10 令和 3年 6月定例会−06月10日-02号

国では、全国自治体太陽光発電導入を促すために、2030年までに国や自治体が持つ建築物、あるいは土地の半分に太陽光パネル設置する、そういった方針も報道されておりますけれども、2040年には100%導入を目指しているとありました。また、国交省では、三次元地図を活用して、太陽光パネル設置の適した場所を分析するシステム実証実験に乗り出したと。

神栖市議会 2021-06-02 06月02日-02号

しかし、住宅用太陽光パネル等の蓄電池補助、国、県、市でもやっている段階だと思っております。ここ3年間の経緯、推移についてお伺いいたします。 そして、その家庭用蓄電池施設なんですけれども、金額でいうと200万円とか100万円ぐらいかかる経緯お話を聞いています。10万円、15万円ぐらいの補助が出るというお話も聞いてはいます。